世の中のマーケティングのセオリーの一つとして、
40代半ばから50代くらいをターゲットとしたものがあります
それは、
この世代の人たちが子供の頃に流行ったものを、復刻するというものです
当時は、少ないお小遣いを握りしめて、
なけなしのお金で買いに行ったものでも、
今この歳になったら、少し余裕が出てきて
気軽に手に取ってもらえるんでしょうね
その当時、何を買いに行ったのかと言われると
いま改めて言うのは恥ずかしいくらいのものです(笑)
キン肉マン消しゴムやガンプラ(ガンダムのプラモデル)
その他には、当時流行っていたお菓子などなど
そんな時代から、数十年を経て~
私も今年の誕生日が来ると51歳になります
そんな時、社員の1人から
「コンビニにこんなん売ってました」って
おおっ!これは!!
「ビックリマンチョコ」じゃないですか
小学生の時、ハマりにハマりまくったお菓子です
中身は、チョコをウエハースで挟んだお菓子です
当時と全く変わっていません
これがまたおいしんです
が、
本当は、お菓子が食べたいんじゃなくて、
一緒に入っているシールが欲しいんです(今も昔も)
でもお菓子の方も、おいしく頂きますよ
余談ですが、
当時、あまりのシール欲しさに大量買いした結果、
お菓子の方を捨ててしまうという子供も現れて、社会問題?にもなったはずです
話は戻りますが、
当時の私も、このシール欲しさに、
あちこちの駄菓子屋を探しに行ったのを覚えています
なかなか売っているお店がなくて・・・
で、せっかく売っているお店を見つけても、
大量に買うなんて事は出来ませんので、
「いいシールが出ますように」なんて祈りながら、
選びに選んで手に取っていた記憶があります
でも今は当時と違って、
少しお小遣いにも余裕が出てきたので、
「大人買い」してみました
子供さんには悪いけど、一度やってみたかった
当時いくらだったか覚えていませんが、
おそらく50円くらいだったと思います
それが今では、1個税込みで130円
10個も買えば1,300円
まさに大人買いですよね
でもやっぱり当時の事が思い出されて、めっちゃ懐かしい
100均でコレクションファイルまで用意して楽しんでいます
当時レアだったシールを復刻してくれているので
ファンには涙もののキャラがいっぱい出てきます
興味のない方には、全く刺さらないでしょうけど(笑)
これを分かってくれる方もいるはず
夏の繁忙期の中でも、
束の間の休息時間に、
気分だけでも子供の頃に戻って楽しんでいます
まんまと、ロッテさんのマーケティングにハマってしまっています
ありがとう、ロッテさん