でんき屋さんは時々、水道屋さんにもなります
結構な頻度で水道屋さんになることもあります(笑)
ちゃんと免許は持っていますので、ご安心を
今回はキッチンの水栓(カラン)の取り替え

キッチンの天板やシンクの上部から立ち上がっている、こういうやつです
取り替えるには、シンクの下の潜って

体の大きい彼は四苦八苦

取り外した後は、小さな穴が開いてるだけ
きれいにお掃除をして

金具を取り付け
従来のものは下から固定しているものが多いのですが、
最近のものはこういった金具を取り付けて、上からの作業で取り付けられるように簡素化されています
といっても給水と、給湯は
やっぱり

こうなりますよね(おつかれさま)
苦労の甲斐あって

きれいに仕上がりました
きもちいい!
忘れるとこでした
「カラン」って年配の方が使っているイメージがありますよね
全然「カラン」って言われても通じますけど、
たぶんウチの子供たちにはわからないんでしょうね
古き?良き言葉は残していきたいものですよね
