だいたいどこのお宅にもある「散水栓」
散水栓といっても用途は様々で
お庭の水まきに使ったり、車を洗う時に使ったり、洗濯機の給水に使ったり、
屋外にあるので、外での作業に使う事が多いですよね
また散水栓の形状もいろいろです
みなさんが今思う浮かべているようなものや、
異様におしゃれなものなんかもありますが
今回の主役はこれ

地中に埋められているタイプ
見た事ある方も多いでしょう
自宅の散水栓がこれだ!って方
使いにくくないですか?
腰が痛くないですか?
知らん間に、中が土でいっぱいになっていませんか?
そんな悩みを解消させていただきました
地中に埋まってる水道管まで掘りまして

新たに立ち上げた柱に水道管を接続


見た事ありますよね

そう、こうなるわけです

横から見るとこんな感じ
これで、数百倍は使いやすくなりましたよね
明日からの水やりは、絶対に楽しい時間になること間違いなしです
