今日は珍しいお仕事
時計を取り付けるというお仕事
しかも屋外
学校や公民館などに取り付けた事はありますが、
今回は高架下のコンクリート柱に
こんな感じで
近寄ってみると
もう少し近寄って
直径40cmもある大きな壁掛け時計です
もちろん屋外で使用するので、
防滴・防塵仕様です
「しかしなんでこんな所に取り付けるんやろ」
っていう疑問が沸々と
取り付け始めると、当自治会の役員の皆さんが見学に
そこで事実が判明
この場所は、小学生が登校時に集合する場所らしいんです
「でも、家を出て来る時に時間を見て来るやろ?」
って思いませんか?
よくよく話を聞くと、
集合して出発する際に、決めた時間より早く出発してしまい
置いてけぼりになるお子さんが出るのだとか
ここに時計があると、時間通りに出発できるという事
ま、何はともあれ
これで少しは小学生のお役に立てたかな?
あれ、もう取り付けはとっくに終わっているのに
みんなまだいる(笑)
な~んでか?
それはね
電波時計だから時刻が合う瞬間を見たいんだそう
数分後
針が勝手に動いて
現在時刻を表示しました
17:59
さあ!みんな帰りましょう