始まった時は初夏のような気候でした
今日、そのリフォームが完成しました
寒かったぁ!
半年以上もかかる大がかりなリフォームだった訳ではなく
たった2週間ほどでイッキに真冬になってしまいました
みなさん体はついて来ていますか?
何とか年内に完成にこぎつけたリフォームをご覧ください
今回は、前のブログにも書いたように、
「内装を珪藻土の壁にしてほしい」というのがメインでした
それに伴って、
洗面・トイレ・エアコンなどなど
まずは壁をご覧ください

↓ ↓ ↓

写真ではビフォーアフターが分かりにくいですよね
実際に見ると、ホンマにきれい!

↓ ↓ ↓

前のエアコンのネジの跡もきれいになくなり

嫌いな隠ぺい配管でしたが、

きれいに取り付け出来ました

↓ ↓ ↓

トイレはもちろんアラウーノ

パナソニックで一番節水型のアラウーノです
そして一番様変わりしたのが

洗面台
↓ ↓ ↓
ここから始まります

いつもの洗面台となんか違う

壁から金具が飛び出してる

そう、さっきの穴の開いた板を乗せるためのものです
正面には水が跳ねても大丈夫なように、
カウンターと同じ素材の腰板を

そしてこうなりました

正面の腰板と、カウンター下の棚板は、
施主様のご希望で、大工さんに作ってもらいました
なかなかいいと思いませんか?
奥さまからも
「スッキリしたねぇ」頂きました
キッチンやバスのように、入れ替えるリフォームもあれば
お客さまと共に作っていく、
こういったリフォームも楽しいものです
経験豊富な職人さんたちがいてくれるおかげです
当店だけでは、到底ここまで出来ません
これからもどしどし、
お客さまのご要望に応えていきたいと思います
