先日のお休みの日
休みの日なのに社員から
「お昼ご飯行きませんか?」との誘い
というのも、
その前日に、そのような話をしていたんです
が、
昨今、上司が部下を、飲み会や食事に誘うのは憚られる時代です
なんでも「〇〇ハラスメント」って言われかねませんからね
なので、誘うのをためらっていたんです
しかもお休みの日やし
そんな時、向こうから誘ってくれたんです
誘ってもらうのは大歓迎!
という事で
行ってまいりました
ホントにお昼ごはんだけなんですけど・・・
で、行った先は和歌山県橋本市
橋本市といえば、ほぼほぼ奈良県内の感覚
こちらは橋本市にある
「卵庵 はしたま」さん
名前からも分かるように、卵料理のお店
最近では、あちこちにこういうお店が増えてくれているおかげで
プチツーリングの行き先には事欠きません
入店しさっそく注文を
私は迷わす「玉子かけごはん」を
何かの口コミでおススメされていた、玉子焼きと共に
この他に、ネギとお漬物は取り放題
そしても一つの取り放題、
というより食べ放題
それはもちろん
た・ま・ご
但しこちらのお店は
「食べ放題ちゃうんか~い」って思いましたが、
そんなに食べられるもんではありません
大体いつも2個くらいで満足です
今回も2個頂きました
私は全卵派
ご飯の白い所が残っていてもダメ
卵が多すぎて、飲み物になるのもダメ
ご飯の白い所が、ちょうどなくなる程度のしゃぶしゃぶ感が好き
玉子焼きは、もちろんだし巻き
お箸で割ると、だしがジュワっとあふれ出てくるやつです
ネギもお漬物も忘れるくらい、
夢中になって食べてしまいました
大変おいしゅうございました
卵かけご飯屋さんはあちらこちら行ってますが、
それぞれのお店の味は全く違います
卵かけごはんは奥が深いです
こちらにもまたお邪魔しようと思います
なぜなら、
我々の他に来ていたお客さん、
我々のように「わざわざ来ました」って感じではない
普通に、お昼ご飯を食べに来た感じの家族連れのお客さんたちが、食べていたもの
それは「親子丼」なんです
卵がおいしいという事は、鶏肉もおいしいという事?
さすがに2杯目を注文できませんでしたので
今度はぜひ「親子丼」を