前回のブログを見て下さっていたのかは知りませんが、
またまたお休みの日に、お昼ごはんのお誘いを
前回はバイクでプチツーリングでしたが、
今回は運転手付きお迎えプランで(笑)
運転してもらうって、ホントに快適
走る事30分ほど
分かれ道が見えてきました
「笠山荒神」
ここからさらに10分ほど、山道を登っていきます
どこへ行ってきたのかと言いますと
さすがに標高が高いので、まだ桜が残っています
暖かくなってくると、バイクで来られる方も多いそうです
表まで行列が続いています(日曜日だからかな)
そんな有名店は
「笠そば」さんでした
以前にも当ブログで、ご紹介したことがありますよね
その時以来、約1年半ぶりの訪問
あの味が忘れられず・・・
というのは大げさですが、
また食べたいと思わせてくれる味と
地元のお母さんたちの接客が温かく、ホッとさせてくれるんです
ちょうど誘われたこともあって、再訪したという訳です
しかし、来てみてビックリ
令和7年5月1日から、令和7年11月初旬まで
お店を閉めるそうです
理由は、
肝心の「そば」が、害獣被害に遭って、
5月以降のそばの提供が困難になったために、
次の「そば」が出来るまでの間、
やむを得ずお休みとなったようです
あと約1週間で、一時閉店となる今日
何も知らずに行きました
偶然とはいえ、良い時に来ました
注文して、待つこと数分
やって来ました
ねぎそば(大)
かやくごはんを添えて
おそばは、つゆにつけて食べても良し、
つゆをおそばにぶっかけても良し
ねぎ好きのそば好きには最高のメニュー
ねぎの味しかしなくない?って思うでしょ
確かに、
食べ終わってからは、ずぅーっとねぎの香りが残ってましたが
おそば自体は、
これだけのねぎの中でも、しっかりと風味が感じられました
そしてかやくごはんも脇役ではありませんでした
大変おいしゅうございました
今回は本当にいいタイミングでおじゃまする事ができました
一時閉店前は、今回が最後になると思います
そんな頻繁に通っているわけではないんですが、
一時閉店となると、なんだか余計に行きたくなりますよね(笑)
人間って勝手なもので、
もう行けなくなる、もうなくなるとなると、
無性に行きたくなってしまうんですよね
こういう時こそ、日頃の常連さんに行ってもらいたいですよね
だから次回は年末かな
新そばの時期にお伺いします