今日もエアコンの取り替え工事なんですが、
少しいつもと様子が違います
これが今日のエアコン
↓ ↓ ↓
分かりますか?
天井に埋め込まれているエアコンです
取り付けられている所は、こんな場所
3階建ての吹き抜け部分
詳しくは、吹き抜けの2階の廊下
この空間を冷やすためのエアコンなんです
お部屋じゃなくて、吹き抜け全体を冷やすんです
これっていいですよね
玄関を入ると、もうすでに涼しいんです
ちなみにこちらは、一般の一戸建てのお宅です
でも取り替えたのは、業務用のパッケージエアコン
何せ、3階分の吹き抜けですから
当然室外機も大型
でもそんな事に怯む事はなく
取り外し開始
からの
新しい室内機が少し大きいので、
それに合わせて天井を開口
室外機は大きくても、
仕組みは家庭用エアコンと同じ
二手に分かれて同時進行
機械を吊るための金具も設置して
準備完了!
あとは新しい機械を吊るだけ
そう、こういう埋め込みのエアコンって
天井から、金物で吊っているんですよ
なので、しっかり固定されているというより、
グラグラとしていて、「遊び」があるという感じ
これで完成なんですが、
やはり見た目も大事ですので
最後に化粧パネルを取り付けました
完成図はまたあとで
室外機の方も、同時に完成
以前のものより少し大きくなっています
重さも71kgと、家庭用の約2倍の重さ
電気代の安い、「Premium」少しいいやつです
さあ完成図をご覧ください
以前のものと比べると、白くスッキリしました
少し引いてみましょう
吹き抜けに違和感なくマッチしています
もう少し引きで見てみると
曇っていた空も、青空になり
壁や階段の「白」が良く映えます
ここはギリシャのサントリーニ島か?
アルベロベッロのトゥルッリか?
どっちも行った事ないけど(笑)
でんき屋の、束の間のサマーバケーション気分?でした