お盆休み前、思いの外無風
去年はギリギリになって、
急にエアコンの取り替えが入った記憶が
でも今年は、思いの外平和
前もってお聞きしていた予定で終了できる予感
といっても、一日中みっちり詰まっています
テレビの納品、洗濯機の納品、水道の修理などでお伺いし
〆はレンジフードの取り替えへ
幅90cmの黒い大物です
よくある形ですが、90cmはやりがいがあります
やる事は同じなんですけどね
まずはフィルターを外して(だいたいベタベタ)
前のカバーを
前幕板を
外すと
こういう状態になります
ここ20年程前までのシステムキッチンなら、
レンジフードの下地は、コンパネできれいに仕上がっているんですが、
それよりも古くなると、
下地の高さがマチマチ
この薄い板を入れて調整
ちょうどビスで止める位置です
本体を取り付ける前に、しっかりと下準備
これがお盆休み前、最後の仕事になると思うと、
より一層力が入ります
その後、新しいレンジフードを取り付け
ダクトを接続し
ピカピカのフィルターを取り付けたら
完成です
「これで焼き肉が出来る」って喜んで頂きました
お盆にはみんなで焼き肉パーティーかな?
キレイな換気扇はいつ見ても良いもんですね
これからも大事にお使いくださいね
夕方、お店に帰ると
特に急用もありません
もうみなさん、完全にお盆休みを楽しんでらっしゃるご様子
我々も、もうゆっくりしようかと思ったのですが、
急に暑くなった6月中旬から、今日までの間
ほぼ休むことなく働いてくれた営業車を労う事に
社員が率先して、洗車、車内清掃を
工具や部材を整理し、掃除機がけをし、
最後に拭き掃除まで
またお盆明けに、すぐにアクセル全開できるように
電気工事の材料の準備を
お盆明けにも、まだまだエアコンの取り付けはお聞きしていますので
必要なものと、そうでないものを、
またリサイクルできるものを分別します
普段はなかなか出来なくて、気になっていたことが、
やっと解決できました
普段は決して取れない連休に入る時って、
何か、区切りの時なんです
学校でいう所の、1学期の終了のような
再開は、8月18日(月)
2学期のはじまりです
少しの間、お休みさせて頂きます
みなさん良いお盆を