たまに会いたくなるんですよね
ふと、
会いたくなる時があるんですよね
この子達に
奈良県民あるあるなのかは知りませんが、
私あるあるです
ちょうど今は、
身体に白い斑点のある、子どもたちがいっぱい
奈良公園の鹿は、
代々人懐っこい遺伝子を受け継いでいますから、
向こうから寄ってきてくれます
カメラを向けると、必ずカメラ目線をキープ
こんなカメラ好きな子も
この日は38度を超えるくらいの猛暑日
車を停めて、目的地まで歩くのですが、
この子たちに癒されながらなので、
あっという間に到着
どこへ来たのかと言いますと、
こちらは、春日大社 国宝殿
今日の本当の目的は、これを見に来ました
↑ ↑ ↑
内部は撮影禁止なので、詳しくはこちらを
テレビでやってたのを見て、「これや!」
しかも7日(日)までしかやってない
今しかない、しかも今日しかない
好きなものには、躊躇はありません
奈良って、こういう国宝などには恵まれているので、
機会を逃さず、また来たいと思います
感想は、「ええもん見せてもろた」って感じです
ご興味のある方は、お早めに!
その後、せっかく来たんやし、
春日大社へ
今までにも、何度も訪れて入るんですが、
なぜか、いつ来ても新鮮
この子も迎えてくれています
いつ来ても、空気がピンっと張り詰めている感じが気持ちいいです
奈良に鹿がいるのは、この春日大社と深い関係があるんですね
その昔、こちらに祀られている神様が、
茨城県の鹿島神宮から、鹿に乗ってやって来た事で、
この鹿は神の使いとされ、今に至る
という事らしいです
でも、こんな「神鹿」の銅像なんてあったかな?
歴史のある神社でも、
こうやって次々と新しいものを取り入れていってるって、すごいですよね
まさに温故知新
学ばせて頂きました