あの暑かった夏は、もはや遠い昔のようです
毎日毎日エアコン工事でしたので、
いつも手の届くところに、
エアコン用の道具や材料がありましたが、
だんだん奥へ奥へと追いやられていきます
その代わりに、前へ前へとやって来たのは
エコキュート(給湯器)の道具や材料
ここ数日、我々がビックリするくらい
エコキュートに関するお問い合わせが急増しています
みなさん、夏の暑さでそれどころではなかったんでしょうか?
少し涼しくなってくると、
徐々に思い出されています
何の事かって?
これですよ
↓ ↓ ↓
エコキュートを設置すると、今なら補助金がもらえるアレです
基本的にはエコキュート1台当たり、10万円もの補助金が出ます
ただしこの補助金は、
予算が無くなり次第、または12月末までとなります
予算に関しては、上の写真の左側のオレンジ色のグラフを見て下さい
10月5日午前0時時点で、66%の予算がもう無くなっています
残り34%しかありません
ちなみに、上の写真の右側のピンク色のグラフは、
「撤去加算の予算に関する補助金」の申請割合を示しています
撤去加算とは?
エコキュートを設置する際に、
同時に何かを撤去すると、補助金が加算されるというものです
同時に撤去するものとは?
・電気蓄熱暖房機の撤去(8万円の補助金が追加されます)
・電気温水器(4万円の補助金が追加されます)
の両方、もしくはいずれかです
当店で撤去加算があるケースは、
10台に1台もないくらい珍しい事なんですが、
つい4日前、
「お湯が出ない」の緊急コール
現場を見に行くと、約20年前の電気温水器
エラーが出ているものの、部品がない状態、修理不可能
しかし、ここまで涼しくなってくるとお湯は必須
そしてその2日後
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
無事にエコキュートの設置が完了
お湯が使えなかったのは、2日間だけで済みました
「すぐに来てくれて・・・」と喜んで頂きました
もちろん我々としても、嬉しいですし、ありがたい気持ちでいっぱいなんですが・・・
もう一つ喜んだのが、
「撤去加算の予算に関する補助金」が残っていた事です(残り22%)
これで、
お客さまが受けられる補助金額は14万円に!
想定外の4万円アップには、
またまた喜んで頂きました
しかし、この補助金も今年で最後?という噂が
来年の事は、まだ誰にも分かりませんが、
少なくとも、今はまだ補助金があります
先にも書きましたように、
予算がなくなるか、12月末には終了してしまいます
何が言いたいか?
エコキュートをお考えの方は、今すぐに動いて下さい!!