デザイン? or 精度?

10月も半ばだというのに、昼間は夏の暑さ

少しでも重いものを運ぶと、

まだまだ汗だくになってしまいます

 

今日のミッションは

ガスコンロからIHクッキングヒーターへの取り替え

なんですが、

今回は、私史上初

新品のガスコンロからの取り替え

新築マンションをご購入されたお客さまからのご依頼です

 

今回ご購入されたお部屋は、モデルルームとして使われていたそうで、

お客さまの意思とは関係なく、ある程度見せるための設備は備わっています

 

もちろんモデルルームですので、

設備関係は、エアコン・照明器具以外すべて未使用

もちろんガスコンロも未使用のため、めっちゃキレイ

取り替えるのは、非常にモッタイナイ(もう外してしまってますが・・・)

 

しかし、

安全性を考慮して、IHをご購入いただきました

 

前もって電気工事をしておいたキッチンに

只今キャンペーン中で、めっちゃお安く(10万円引き)なっているIHを

そーちゃーく(装着)

そして

↓ ↓ ↓

完成!!

と、ここまでが約20分

 

続きまして、本日のメインディッシュ

「65インチの有機ELテレビを、お客さまがご用意されたテレビ台の上に乗せて」

 

完成までの予想時間は、40分を目論んでいたんですが・・・

行く手を阻んだのは、こちらでした

普段から組み立て慣れていない上に、

組立説明書が日本語ではない

しかも完成図が、数パターンあるので

どこへ向かっていいのか分からない

また、最終的に分かった事なんですが、

使わない部品がいくつもある

 

などなどの理由で、

ここへ来るまで、約2時間ほどかかってしまいました(笑)

とにかくテレビ台の組み立てが、ややこしかった

悪戦苦闘の末、やっとテレビを乗せられました

 

1時間ほどで完了するつもりが、2時間半ほど、

搬入、片付けなどを入れると、

約3時間ほどかかってしまいました

 

今日の納品で分かった事

 

国内メーカーのテレビ台って、

「本当にキッチリ作られているんだなぁ」

って、感心させられました