パナソニックの便器は「アラウーノ」
「便器が自分で自分を洗うーの」
とかいう触れ込みで、世に出たのが2006年12月
今から約15年前
ついに当店で取り付けたアラウーノが取り替えられる日が来ました

今見ても見劣りしないデザインですよね
ホントにきれいにお使いでした
きれい好きなあまり、今回の取り替えとなりました
どういうこと?
って思いますよね
こちらのお宅は、タイルの床にアラウーノを設置していました

こんな感じで
アラウーノ本体はもちろん、床までピッカピカです
もちろん性能的には、ノズルが少し出にくいくらいのもの
しかし、取り外してみてビックリ

この黒い汚れは、すべてサビなんです
分かりましたか?
きれい好きが災いして、床を水で洗ってらっしゃったんです
便器がグラつくほど
こうなってしまったら、修理は不可能(おそらく)
という事で、取り替え開始

ノリ付けされた古い配管を取り外す、取りにくい、しっかりと接着されている
自分でやった仕事なので、取れにくい事に文句は言えません(笑)

きれいにお掃除をして、新しい配管部材を装着!

あとは本体を据え付けて

試運転すれば

できあがりで~す
昨今のコロナ禍という事もあり、
便フタと便座が自動開閉し、なおかつオゾンウォーターで除菌まで出来る、
こちらの機種をご指名頂きました
もちろんナノイーXも搭載していて、トイレ空間の脱臭もバッチリです
当店にアラウーノ工事をご依頼頂きありがとうございました
でんき屋さんは、べんき屋さんでもあるので
おトイレに関することも、お気軽にお問い合わせくださいね
